スポンサード リンク

グリフォン

グリフォン

 

 

■基本的な戦い方

 

 基本的には電撃を回避しつつ遠距離から攻撃することになる。 まず、1回目(Mission9)と3回目(Mission15)での戦い方だが、 敵が近づいてくるまではハンドガンかグレネードガンでダメージを与える。 ダンテの目の前まで来るとクチバシで攻撃してくるのでジャンプ等で回避する。 この時、無理に剣(体術)でダメージを与えようとすると 次に来る電撃攻撃を回避するのが困難になるので距離を離す事を優先したほうがいい。 電撃攻撃の後はまた突進してきたり、空中に飛び上がったりする。
 2回目(Mission12)では船上での戦いで電撃攻撃を回避しづらいので『最大放電』を誘う。 グリフォンが降りてきたらすぐに離れてロックオン移動で向かってくる電撃を回避しつつハンドガンを連射する。 『最大放電』が終わったら近づいてまた降りてくるのを待つ。 基本的にはこれだけでいい。また、多少面倒かもしれないがマストの一番上まで登ると『最大放電』が届かないのでより多くのダメージを与えられる。

 

■主な攻撃と対処法

 

◆『電撃波』『はさみこみ電撃』
回避行動よりもジャンプする方がいい。 ハンドガンを空中で連射したときの滞空時間を利用すると回避しやすい。

 

◆『爆撃』
1回目の戦闘でのみ使用。
真横へ2段ジャンプするのが一番確実。 2段ジャンプが使えないならグリフォンの体を利用してキックジャンプをする。

 

◆『羽ばたき』
目の前まで突進してくる→ダンテを吹き飛ばす→電撃攻撃 というパターンを使ってくることが多い。 これに対しては有効な対処法がないので吹き飛ばされたらすぐに距離を離すしかないだろう。

 

◆『電気分身』
2回目の戦闘でのみ使用。
ダンテを空高く持ち上げるか、ダメージを与えてくる。 ハンドガンを連射するかローリングブレイズで破壊する。

 

◆『最大放電』
2回目の戦闘では追尾性が低いので回避するのは簡単。 3回目ではギリギリまで引きつけて回避行動を使うか真横へジャンプしないと回避できない。

 

◆『電撃カーテン』
3回目の戦闘でのみ使用。
ギリギリまで引きつけて回避行動をする。

 

◆『電撃球』
HardとDanteMustDie!の3回目の戦闘でのみ使用。
電撃波と一緒に使ってくる。 真横に走り、当たりそうになったらジャンプする。

 

■補足

グリフォンを気絶させるとダメージを与える絶好のチャンスになる。 空中にいるときにハンドガンを連射したり、インフェルノを使うと気絶させやすい。

 

同じ攻撃を当ててもコア→頭部→それ以外の順で与えられるダメージが小さくなっている。

スポンサード リンク