スポンサード リンク

ネロ アンジェロ

■ネロ アンジェロ

 

 

■基本的な戦い方

 

 敵はガードを多用するので無闇に攻撃せず、 隙を見せた時に攻撃を当てていくことになる。 攻撃を当てる主なチャンスは
連携攻撃を使用したあとの挑発時
メテオ使用時
攻撃を弾かれてうなだれている時
だが、慣れないうちは無理に敵の攻撃を弾こうとしないほうがいいだろう。

 

 攻撃を当てるとネロ アンジェロは瞬間移動を使うが、 ロックオンボタンを押したままにして敵のいる方向を確認し、次の攻撃に備えるとよい。

 

■主な攻撃と対処法

 

◆『袈裟斬り』→『払い斬り』→『逆袈裟二連斬』
ジャンプや後方宙返りで距離を離す。

 

◆『居合い斬り』
構えてから剣を振るまでの時間が早い場合と遅い場合がある。 遅い場合はスーパーアーマー状態になっているので回避に専念する。 横方向への攻撃範囲が広いので回避行動よりもジャンプで避けたほうがより確実。

 

◆『スティンガー』
突きを出すまでが遅いので回避するタイミングが早いと当たってしまう。 また、画面外にいる時に急に突進してくる場合があるので注意が必要。

 

◆『メテオ』
弾を撃つギリギリまで待ってジャンプするか、タイミングを合わせて回避行動を使う。

 

◆『ボディ』
2回目の戦闘から使用。
動作中はスーパーアーマー状態になっているので手は出さないようにする。

 

◆『幻影剣』
3回目の戦闘でのみ使用。
様々な配置の仕方があるのでその中からいくつか。
「ダンテの真上に配置(1本ずつ連続で落ちてくる)」
走っていれば当たらない

 

「ダンテの真上に配置(いったん画面内から消えた後に落ちてくる)」
剣が落ちてくる音がしたら回避行動をする

 

「ネロ アンジェロの正面に縦一列に配置」
剣が飛んでくるタイミングに合わせて真横にジャンプする

 

「ネロ アンジェロの正面に横一列に配置」
剣が飛んできたら左にジャンプ、または回避行動をする

 

「ネロ アンジェロの正面に逆三角形に配置」
真横にジャンプしてエアハイク(または壁を使ってキックジャンプ)を使う

 

「ダンテの頭上にバラバラに配置(1、2本ずつ飛んでくる)」
連続してジャンプや回避行動をする。
落下中に当たりやすいのでエアハイクやキックジャンプは
あまり使わない方がいいだろう
※なお、ネロ アンジェロの真下に行くと攻撃をやめて降りてくる。

 

■補足

ネロ アンジェロが剣を振る時に攻撃を当てて弾くとうなだれて無防備にできるが 1戦目→2戦目→3戦目の順でタイミングがシビアになっている

 

こちらが連続でダメージを与えている最中にガードしたり瞬間移動を使う頻度も 1戦目→2戦目→3戦目の順で高くなっている

スポンサード リンク